2010年5月20日木曜日

Max and Rastus


屋根裏で古い雑誌の整理をしていたら、こんな記事を見つけました。
ニュージーランドではとても有名な猫ちゃん、ラスタスです。

ラスタスは、とても珍しいバイクに乗る猫。
ある日マックスさんは、バイカーの集まるフリーマーケットで女性に子猫を預けられます。
「少し抱っこしてて」。
女性はそのまま戻ることなく、小さな黒猫はマックスさんの愛情の元、バイク乗り猫ちゃんへと成長します。
オールドバイクで堂々と走る2人の姿はあっという間に有名になりました。
そしてCMに出演したり、グッズが販売されるまでに。
その売り上げは、SPCA(Society for the Prevention of Cruelty to Animals) 動物虐待防止団体に寄付されていました。

ところが1998年、突然の悲劇がマックスさんとラスタス、そしてマックスさんの恋人を襲います。
3人の乗るバイクに対向車線をはみ出した乗用車が正面衝突。
強い絆で結ばれた3人の魂は、瞬時に天国へと旅立ちました。
お別れには、彼らの走る姿をこよなく愛した1000人を超すバイカー達が集ったそうです。
颯爽と風を切るMax&Rastusの姿は、今も語り継がれています。

http://www.petsonthenet.co.nz/maxandrastus.htm

走っているバイクにバランスよく乗る。
猫のしなやかな筋肉と高い運動能力を以てすれば、難しいことではないのかも知れません。
でも飼い猫の臆病な性格を思うと、爆音のバイクに乗るなんて考えもつかないこと。
ふたりの間にあった信頼と絆が、どれほど大きなものであったかがうかがえます。

素晴らしい日々を重ね、予想もしなかった悲しい最後を迎えたふたりの旅。
けれども、私は心からふたりを羨ましいと感じます。
固定概念に縛られない自由な空気。
種族を超えた絆。
Max&Rastus は、自由を求め続ける魂同士、深い理解と思いやりで結ばれていたソウルメイトだったのでしょう。


一方、快適な部屋の中だけで生きる我が家の同居人たち。
窓ごしにひなたぼっこするその毛皮のなんともいえない太陽の匂い。
風の匂いを嗅ぎ、目を細める野生の表情。
体高の何倍もの高さにジャンプする能力と素晴らしい瞬発力。
ふとした瞬間に「動物であること」を見せつけてくれる時、私の心は4本肢への尊敬と愛しさでいっぱいになります。
それなのに、ヒトも悲鳴をあげるほどの牙と爪を持ちながら、その攻撃相手はソファとぬいぐるみ。
動物の傍らに自然がない、ということは、どれほど不自然であることでしょう。
自然の緑や黄を背景に佇む動物の姿ほど美しいものはありません。
もし自由に外に出ることができれば、その野性と生命力は何倍もの輝きを取り戻すはず。
彼らの幸せを考える時、いつも複雑な想いを抱きます。
守られていることが、奪われていることだと。
彼らは気づいているのか、いないのか。。

病院のケージで一生を過ごす猫。
殺処分となる28万頭(年間)の猫。
自由と引き換えに、過酷な環境でわずか数年しか生きられないノラ猫。

様々な小さな命を思う時、ラスタスの一生は類まれなる素晴らしいものであったと確信します。

4 件のコメント:

  1. 人間(ヒト)も本当は第6感みたいなもの?!古くは卑弥呼がシャーマンとして崇められたように、自然に生きる人間(ヒト)もそんな感性を持ち合わせていたんだろうと思います。でも、便利な世の中にあって、そうした目に見えないものに鈍感になってしまっただけなのかもしれませんね。
    でも、「やさしさ」だったり「思いやり」そして「絆」・・・目には見えないけど感じることができるもの。こうしたものを感じる心はいつまでも持ち合わせていたいですね。「大切なものは目には見えない」のだから・・・
        太陽に近づき過ぎた星の王子様より(アチチッ アチチッ)

    返信削除
  2. うちの犬はブロン病とくだらない男病の母親の人生を救いました。
    動物達のおこす数々の奇跡は時に私たち人間の人生を一瞬で変えてしまう力がありますね。
    『飼われている』動物たちの躍動は生活の中に埋もれてはいるものの、時に私たち人間の忘れがちな『ただ生きることを精一杯生きる』という本来の生き方を示してくれているように感じます。




    消える瞬間に『やべっ』と言ってしまった 星の☆王子様 (つのだ☆ひろとは血縁関係にない) より

    返信削除
  3. 動物がヒトの心を癒すのは、深い理解とともにただそこにいてくれるからでしょうか。
    ジャッジもせず、意見も押し付けない。
    ただ信じていてくれる。
    そんな動物の無償の愛に救われる飼い主はとても多いと思います。
    セラピストの目指す在り方もそれに近いのかも知れません。
    動物の素晴らしい「察する」能力。
    相手への深い理解と思いやり。
    ヒトも頭でっかちになりすぎず、そういった心の能力を磨くべきなのでしょうね。

    ノラ猫からお礼にモグラを貰い、調子に乗って軒下に潜り込んだら、後ろからボス猫に噛まれて通院した 星の王子様 より

    返信削除
  4. 人が悩みを打ち明けるとき、解決を求めているわけではなく、話を聞いて欲しいように、その時に求められていることは相手の心の憂いを共有することなんだろうと思います。
    その言葉こそ「優しい」という言葉なんですね。

                          金八先生より

    返信削除